2011年07月30日
金賞受賞♪
先日、ちび女将が
第45回 鹿児島県中学校音楽コンクール 夏の祭典 (7/25)
と
第56回 鹿児島県吹奏楽コンクール (7/28) に出場。
ちび女将は中学に入学し
吹奏楽部に入部してアルトサックス担当。
1学期は朝練、昼練、放課後、そして土日、
夏休みも早朝から練習、練習の毎日。
結果、2つのコンクールとも
3年ぶりの 金賞受賞 !! ^^ オメデトウ
今年は1年生(全員初心者^^;)が半分を占める部員でしたが、
1学期間の練習で金賞をとったのは
先輩方の技術と先生のご指導の賜だと思います。^^
ちび女将も「感動した〜」と笑顔がとっても素敵でした。^^
あまりにもはしゃいでいるちび女将に
「なんでそんなに感動したと思う?」 と聞いてみたら
「一生懸命練習頑張ったから・・・・・^^」 との回答。
親としてもその答えは嬉しかったです。
「一生懸命やれば出来る」、
「チームワークの大切さ」、
「みんなで感動を分かち合う喜び」
を経験出来たことは、
ちび女将にとってなにか大切な事を学んだような気がします。
一生懸命打ち込めるものに出会ったちび女将は生き生きとして見えます。^^
これからも ガンバレ!! ^^
2011年07月29日
美術科の生徒さんたち♪
昨日から鹿児島県立松陽高等学校の美術科の生徒さん、
40名が夏休み中の合宿を吹上町で2泊行っています。
生徒さんたちは町内のあちらこちらで
自分の好きな場所を選び、思い思いに絵を描いていました。
当館には9名の生徒さんが来ていました。
炎天下の中で黙々と描写中です。^^

絵はまだまだ途中ですが写真を撮らせてもらいました。


この中から将来画家になる人が出るかも知れませんね。^^
2011年07月26日
甑島で魚釣り♪ (若女将日記♪)
ちび大将が最近魚釣りをしたいと言い出した。
とりあえずA−Z(ホームセンター)で安物の釣りセットを購入。
お父さんが時間がとれず行けずじまいだった。
夏休みに入り、私の実家の甑島へ行くと言い出した。
おととい、3泊の予定で甑島へ・・・
出航前に釣竿を片手に記念撮影。^^
わが子も成長したものだ。
振り返りもせず、とことこと乗船。
岸から離れる船を小さくなるまで見送り。
寂しさを隠せない私の行動なのかも知れませんね。^^;













昨日、おじいちゃん達と鯵釣りに出かけたそうで
おじいちゃんが写メで送ってきました。^^
写真はほとんど鯖らしいですが
他にも鯵や小さいのが釣れたそうです。
初めての釣りで、
ちび大将ひとりで1時間の間に50匹くらい釣ったそうで
いっぺんに3匹かかったりと
あまりにも釣れるのでおじいちゃんは針を外したりと
自分はまったく釣る暇がなかったとか・・・^^;
家に帰ってちび大将いわく
「ひきの感触が忘れられない たのしかったぁ〜」 と電話で報告。
1,000円ちょっとの釣竿で
初日からの大漁で元は取ったようです。
人生最初の釣りでこんなに釣れて大満足だったようで、
大漁旗を揚げて帰ってきそうです!^^